保険診療を基本に、院長自ら治療をいたします
歯のクリーニングをはじめ、虫歯治療・歯周病治療・入れ歯治療等(矯正治療を除く)は、院長自ら治療をおこない、コミュニケーションを大切にしております。
治療に際しても、保険診療を基本におこない、ご要望があれば自費診療をご提案させていただきます。
歯の定期検診
むし歯がないか、歯周病が軽度・重度か、入れ歯が合っているかなど、歯の検診をしてお口の現状を検査いたします。
当院では、半年ごとの定期検診・クリーニングをお薦めしております。ご希望の患者様にはおはがきを送付し、検診時期をお知らせいたします。
妊婦歯科健診(武蔵野市)
当院は、武蔵野市妊婦歯科健診受託歯科医院です。妊婦歯科健診の受診を希望される場合は、
あらかじめご予約の上、下記の物を当日ご持参ください。(他市町村の妊婦歯科健診は不可)
①妊婦歯科健診受診票(あらかじめ記入をお願いします) ②母子手帳 ③保険証
武蔵野市歯科健康診査(8月~10月)
当院は、毎年8月~10月に行われます武蔵野市歯科健康診査の受託歯科医院です。
7月上旬に申し込みをされ、市から送付された受診票をお持ちの方が受診できます。
健康診査の受診を希望される場合は、あらかじめご予約の上、下記の物を当日持参ください。
➀受診票(市から送付されたもの、記入をしてからご来院ください)②保険証
むし歯治療
-
レジン
むし歯を埋める強化プラスチック樹脂
-
LEDライト
レジンを瞬時に固める光照射器
-
インレー治療
真ん中の銀歯(インレー)をレジンに詰め替えます
-
レジン治療
真ん中の歯がレジン(CR)で白くなりました
できるだけ金属の銀歯ではなく、LED照射すると硬化する歯と同じ白い詰め物「レジン」治療に努めております。ただし、初期むし歯・比較的小さなむし歯にのみ治療できます。症例によってはご希望にそえないこともございますので、ご了承ください。
むし歯の穴が大きい場合、保険では銀歯のインレー治療・クラウン治療、白く目立たない治療を希望される場合には保険外治療のセラミックインレー(4万2000円[税抜])をおすすめいたします。
CAD・CAM冠治療
保険治療では奥歯を被せる場合、通常銀歯によって被せ物をするのが一般的です。
しかし、小臼歯(前歯から4番目5番目)やすべての奥歯が残っている場合に限り左右下奥歯の6番へ、保険治療でもCADCAM冠(強化プラスチック)によって白く綺麗な被せ物を製作できる場合がございます。
但し、歯ぎしりがある方、噛む力がとても強い方などは適応外となります。
当院でも、CADCAM冠が割れた症例がいくつかございますので、そのような方にはセラミック冠(6万円~約12万円[税抜])をおすすめいたします。
ホワイトクラウン:6万円(税抜)
カタナオールセラミッククラウン:12万(税抜)
歯周病治療・クリーニング
-
超音波スケーラー
超音波の振動で、歯石や茶渋・ヤニなどの汚れを除去します
-
歯周病対策歯ブラシ
DentExSystema歯ブラシは、毛先が極細で、細かい隙間や歯周ポケット内の汚れやプラークを除去します。当院おすすめの歯ブラシです(受付にて購入可能)
歯茎から出血する・腫れるなど、痛みが無いうちに進行しやすい歯周病・歯槽膿漏予防の治療にも力を入れております。当院では、超音波スケーラーを使用し、超音波の振動で歯石や茶渋・プラークを弾き飛ばして除去していきます。マッサージ効果を与えながらしっかりとプラークを除去するブラッシング法をお教えいたしますので、ホームケアも合わせてしっかりと歯周病予防しましょう。
費用:保険3割負担で約3000円前後。
当院では、4ヶ月から半年ごとの「定期クリーニング」をおすすめしています。次回来院時期を忘れないよう、ハガキ郵送による「次回来院時期お知らせサービス」をおこなっておりますので、ご希望の方はスタッフまでお声掛けください。
小児歯科・フッ素塗布
-
乳幼児・子供医療証
武蔵野市や23区では、中学生まで歯科治療が原則無料となります。必ず乳幼児または子供医療証を持参ください。
-
フッ素入り歯磨き粉・ジェル
当院では、歯を強化し、むし歯を予防するフッ素塗布を積極的におこなっています。
泣かずにやさしく治療する小児歯科治療に努めております。また、むし歯予防に効果的なフッ素塗布も積極的におこなっております。半年後ごとにむし歯が新たに出来ていないかチェックし、フッ素ジェルを同時に塗ってむし歯予防しましょう。
フッ素塗布ご希望の方は、スタッフまでお申し付けください。
歯髄細胞バンク®
当院は株式会社セルテクノロジーがおこなっている「歯髄細胞バンク®」提携歯科医院です。
抜歯した歯の中には、歯髄細胞と呼ばれる神経細胞が存在している場合があります。むし歯になっていない健康な乳歯や親知らずを専用キットにて株式会社セルテクノロジーへ輸送し、歯髄細胞を培養・冷凍保存することにより、将来自分の細胞を使って再生医療が可能になるかもしれません。詳しくは株式会社セルテクノロジー社ホームページをご覧ください。
抜歯前に、誓約書の記入や搬送キットの準備がございますので、必ずあらかじめご相談ください。
10年間冷凍保存保管料:30万円(税抜)
入れ歯治療
-
保険義歯
保険義歯でも可能な限り食べやすい咬める義歯作成を目指しています。
ただし、金属のバネ、プラスチックのフレームのため、審美性や耐久性にやや難あり -
エステ入れ歯
保険対象外の自費治療となりますが、金属を使用しない義歯のため、審美性にとても優れています
-
金属床義歯
保険対象外の自費治療。
チタン床義歯は、薄くて軽く、そして丈夫なため、装着感に優れ、硬い物でもよく咬める義歯です
部分入れ歯ではなるべく違和感を少なく、総入れ歯では安定感とよく噛める義歯作りを目指し、日々研究を重ねて皆様の食生活を快適に過ごしていただけるよう努めております。
保険義歯も作製いたしますが、やはり噛めて、快適な義歯は保険外の義歯がおすすめです。
チタン床義歯:30万~35万円(税抜)
コバルト床義歯:20~25万円(税抜)
ばねが目立たないエステ入れ歯:8万~20万(税抜)
矯正治療
子供だけでなく、近年は成人の矯正治療により、歯並びを美しく綺麗にする方も増えております。
当院では月1回矯正専門医による矯正治療相談(初回は無料)および治療をおこなっております。治療日については、お問い合わせください。
小児矯正:Ⅰ期治療約35万+Ⅱ期治療約35万円(税込) 成人矯正:約70万円前後(税込)
その他:調整代5500円/回、検査代:31000円、リテーナー代:片側25000円(税込)
見えない透明マウスピースによる新しい矯正治療「AsoAligner®」
アソアライナー®とは、透明で薄く審美的に優れたマウスピース型矯正装置です。従来のように、ワイヤーが見えるのがちょっと・・・という方にぜひおすすめな新しい矯正治療法です。
治療対象:高校生以上の永久歯(中学生以下の乳歯にはできません)AsoAlignerで治療が可能かどうか、相談は無料となっておりますのでお気軽にご来院ください
AsoAlignerに関して詳しくは、ASO社のホームページをご覧ください。
検査代:15000円(税込)
片側1か月分:3万3千円 両側1か月分:5万8千円 ×治療月数分 (税込)
ホワイトニング
当院では「ホームホワイトニング」をおすすめしております。これは、比較的症状が軽い症例に対して、その名の通りご自宅でしていただくホワイトニング法です。ホワイトニング用マウスピースを作成し、中にホワイトニングジェルを入れて、自宅で約1時間、歯に装着していただきます。装着中は、テレビを見てもよいし、家事をしていただいても、本や雑誌を見たりと、有効に時間を活用してください。着色の程度によって回数は増減しますが、ご自宅で4~6回していだだきますと白く美しい歯となります。
料金:上下前歯で2万7000円(税込)(マウスピース代金+ジェル4回分)
*次回以降、ジェルのみ追加購入も可
スポーツマウスガード
-
スポーツマウスガード
1万円(税抜)
分厚く柔らかい素材を使用し、ラグビーやサッカーなどプレイ中に装着して、大切な歯を守ります。
型を取って作成するカスタムメイドのため、市販の自作マウスガードよりピッタリとフィットし、装着感が良いです。
訪問・往診歯科治療
診療所まで通院困難な方を対象に、当院より自転車で15分以内の範囲(緑町・吉祥寺北町・吉祥寺中町・八幡町・関前・西久保、練馬区関町南など)を対象に、往診・訪問歯科治療をおこなっております。治療内容は持参機械の関係で、主に入れ歯の調整・修理、口腔ケアになります。
事前にお電話で、現在の状況・希望する治療内容、訪問希望日時をお伺いします。まずは、お電話にてご相談ください。
連携医療機関
当院では多数の医療機関と連携をし、より高度な医療を提供できる体制を整え、症例に応じて連携・紹介をさせていただいております。
親知らずの抜歯・インプラント治療は、原則的に武蔵野市歯科医師会所属の連携医療医院へご紹介させていただきます。
矯正治療も、症例により連携医療医院へご紹介させていただきます。
<連携医療機関一覧>
武蔵野赤十字病院、東京医科歯科大学歯学部付属病院・医学部付属病院、東京歯科大学、日本歯科大学、武蔵野市歯科医師会会員歯科医院(口腔外科、歯周病、インプラント、小児歯科、矯正専門医)